*****************
先日の台風、すごい勢力でしたね。
台風が来るのは毎年のことですが、
今回は本当に怖かった…
みなさまのお住いの地域は大丈夫でしたか?
我が家ではマンションのベランダの
隣の家との間にある避難用の仕切りが…
強風で外れました。
他にも色々なものが飛んできてベランダは悲惨な状態に。
さらには停電し、
停電の影響で水とガスも出なくなり、
復旧されるまでに24時間以上かかりました。
「もう台風来ない?怖かったぁぁぁ(;o;)」
と何度も話す子どもたち。
こんな状況で、改めて思ったのは
「この仕事で良かった!」
ということ。
正社員時代であれば
台風が過ぎ去った後、翌日は出勤していたはず。
子どもたちを保育園に送った後
電車でどんどん離れていくことになります。
でも今は、時間も場所も自分で選べる仕事!
保育園は翌日から登園可能だったので
息子たちは登園したのですが、
何かあればすぐ保育園に行ける距離に私はいました。
子どもたちの気持ちが不安定で登園が難しそうであれば、
同伴で仕事をするという選択肢も作ることができる。
それがこのお仕事!

災害はたまにしか起こりませんが、
家族の側にいたいと強く思うのはこういう時。
北海道での地震のこともあり、
改めて「働き方」について考えるきっかけとなりました。


復帰後について、不安に感じていることはありませんか?