赤ちゃんは生まれた時から言葉が話せるわけではありません。
話したくても話せないんです。
なぜなら…
大人と赤ちゃんでは「のど」のつくりが異なり、
話すための音をつくりだす仕組みがまだ備わっていないから。
でもね。
話せなくても、赤ちゃんにも伝えたい事がたくさん!
赤ちゃんは生まれた時から
赤ちゃんがその時持っている能力を使って
一生懸命気持ちを表現しています。
そして、どうすれば自分の気持ちが伝えられるのか、
ママや周りの人をよーーーく見て習得していきます。
ママが言葉で赤ちゃんに話しかけているから、
ママの言葉を理解しようと赤ちゃんが頑張り続けます。
そして、時期が来れば赤ちゃんも言葉を話せるようになるんです。
ママがファーストサインを使って赤ちゃんとコミュニケーションを取れば
赤ちゃんはファーストサインを使った表現方法を自然に習得していきます。
ファーストサインは「表情」「ジェスチャー」「声のトーン」を使って
コミュニケーションを取ります。
ファーストサインで使うこの3つ。
実は、どのママも自然に使ってませんか?
無意識に使っているこの3つに意識して使うことで、
赤ちゃんにすごーく伝わりやすくなるんです!
伝わりやすくなるコツをファーストサイン教室でお伝えしています
自然に使えてるなら、わざわざ教室行く必要ないやん!と思う方もいますよね。
無意識に使ったコミュニケーションを取り続け、赤ちゃんが言葉を話せる時期が来るのを待ちますか?
それとも、
意識して赤ちゃんと接して、
赤ちゃんにも伝わりやすく&赤ちゃんにも表現できる方法を知って
言葉を話せるようになる前に赤ちゃんとのコミュニケーションを今よりもっと楽しいものにしますか?^^
どちらを選ぶもママ次第!
ファーストサインを使って大好きなママに気持ちが伝わる喜びは、
赤ちゃんの「もっと伝えたい!」という気持ちを育てます。
それは、赤ちゃんが人とのコミュニケーションを楽しむ第一歩に!
ファーストサイン教室は、ジェスチャーのサインを練習するだけではありません。
赤ちゃんのサインを受け取るコツ
ママのサインを赤ちゃんに分かりやすく伝えるコツ
をお伝えしながら、
ママと赤ちゃんが普段一緒に過ごす雰囲気でコミュニケーションを楽しんでいただけます♪